メタリクキラメック

新しい戦隊が始まりますね。

それで合体ロボ見たんですけど、個人的に嬉しいポイントと悲しいポイントがありました。

嬉しいポイントは、装備でタイプが変わるごとに顔を変えられるってとこ。

やっぱりね、阿修羅みたいにタイプごとに顔が変わるのはロマンだよね。

 

悲しいポイントは、大部分がレッドってとこ。

これいつも思ってるんですけど、レッドが大部分占めるぜ!よりも、みんなが集まって合体する方が戦隊っぽさあって好きなんですよね。

 

でもよくよく考えたら僕の好きなゴーオンジャーはそんなのばっかでしたね。

まあいいや、今日はこれやります。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002803j:plain

じゃん!今日はリュウテイオー!(長過撮影スペースギリギリ精一杯写真)

リュウボイジャーがロボのほとんどを担当するよ!!!

 

ミニプラ グリスターインジェクション版のリュウテイオーです。

リュウボイジャーは3箱で1つが完成するという子ども達大号泣仕様なのでめちゃくちゃ大きいです。

なので大まかなブロックごとに紹介するね!主に頭のみ!

 

f:id:mechanical_myc:20190317002800j:plain

あそうそう、シールについてなんですが、リュウボイジャーの目とリュウテイオーの目、あとキュータマ内部のみシールを貼ってます。

あとは未貼り。プラスチックの発色がいいのであんまり気にならないんですが、本編見てた人からすると色が足りないかな?

 

リュウボイジャーはよくあるドラゴンモチーフではなく、完全に龍ですね。

全体的にモールドが鱗っぽかったり、中華風な波々っぽくもなってたりしてます。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002757j:plain

金のリュウカブト(仮)は外すこともできます。

これはこれでヒレがあって生々しさも増すのでリアルリュウっぽさあるかも

 

f:id:mechanical_myc:20190317002754j:plain

カブトの口は開きますが、本体はそのままです。

リュウボイジャーの一番いいところは、キュータマを抱えているようなこのデザインですね。

 

いかにも東洋龍っぽいです。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002750j:plain

次は真ん中ブロック。

変形ギミックの心臓部的なポジションですね。

これといって語ることも無いです。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002847j:plain

次は下半身ブロック。

基本的な構造は上半身に似ています。

後足と前足には車輪がついているので、コロ走行が可能ですね。

 

 

f:id:mechanical_myc:20190317002837j:plain

ジョイントがいっぱいなので、クネクネ動かすことも可能です。

いやー、キュウレンの時のミニプラってホント頑張ってるイメージしかない。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002843j:plain

左腕担当のサソリボイジャーです。

グリスターインジェクション版は、第1弾にキュウレン9種、第2弾にリュウ、クマ、ホウオウがラインナップされてたんですが、第2弾のリュウテイオーから集めようとすると第1弾のサソリが手に入らないという罠がありました。

いやー、焦ったよね。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002840j:plain

コグマの頭パーツは本来シールで黄色にするんですが、リュウボイジャーに専用の黄色成型色パーツが入ってまして、そっちを使ってます。

こういうのすき(ボキャブラリーの欠如)

 

 

f:id:mechanical_myc:20190317002834j:plain

セイザドッキング!

この段階でカッコイイリュウボイジャーすごくないですか???

 

グリスター版はキュータマが特別造形になっていて、人が乗っている風になってます。

これ意外とイイカンジで大型ロボ感凄い出ますね。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002921j:plain

リュウテイオー!

 

このね、マッシヴというかなんというか武骨なフォルムですよ。

未だにクマの手はどう攻撃するのかわかってないですね。

 

そして可動が凄いのなんの。

リュウボイジャーを折ってくっつけるので、腰は回らないと思いきや、専用のジョイントで固定するから回っちゃうんですよね。

ヒューお金かかってるぅー!

 

 

f:id:mechanical_myc:20190317002918j:plain

サソリボイジャーとオオグマボイジャーには、サソリボイジャー付属の関節パーツを使ってます。

無くてもまあいいんだけどね、あるとやっぱり幅が凄い広がります。

ただジョイントは1個しかついてないから、オオグマにも使うなら何かしら他のからもってくるしかないですね。

僕は絶賛投げ売りされていたノーマルサソリボイジャーから奪いました。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002915j:plain

大きなカブトの関係で顔がちょっと暗くなっちゃうのがちょっと残念。

ただ金色の大きなリュウが目立ってそれもまたかっこいいですね。

このシリーズはホントにメタリックの発色が良くて、いやー、見とれちゃいますね。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002910j:plain

最近のでいうと、ルパパトのダブルマジックと並べてみました。

めっちゃデカいのよリュウテイオー。

カブトの差とかじゃなくて、持った重さがもう全然違いますね。

 

ルパパトもプロポーションは良いんでかっこいいんですが、リュウテイオーのボリューム勝ち。

 

f:id:mechanical_myc:20190317002932j:plain

これは準レギュラーになるかもしれないサイズ比較用リョーマ君です。

 

 

f:id:mechanical_myc:20190317002913j:plain

2号ロボだしこれくらいスッキリしててもそんなに違和感ないですけどね。